初心者やシニアの方でも、
声が少しずつ変わっていく驚きと、
みんなで生み出す"ひとつの音"の感動に出会えます。
合唱団フェリーチェは、東京・千葉・埼玉を中心に活動する地域密着型の合唱サークルです。
「合唱は初めて」「楽譜が読めない」「声が出にくい」
そんな方でも安心して始められる練習法を追求し、
何歳からでも上達を実感できるグループを目指しています。
うまくハモれなくても、ゆっくり声が育っていくのを感じられる場所です。
みんなの声がふと揃ったときの、あの柔らかな響きを一緒に楽しみましょう。
地域での練習やイベント出演の写真をご紹介
愛知県立芸術大学、武蔵野音楽大学大学院で声楽を学び、
ウィーン・フィレンツェでも研鑽を積んだ声楽家が講師
専門性を活かしながら、
創意工夫にあふれた「わかりやすくて楽しい」指導が特徴です。
発声・響き・音程・表現をやさしくサポートします。
・音とり動画や復習用動画を用意
・小中学校の音楽から気軽に学び直せる基礎説明
・合唱未経験でも声が変わりやすいウォーミングアップ
・歌ったことのない曲でも、みんなで練習しながら習得できる
歌うほどに声が育ち、
「できた!」という小さな喜びを積み重ねられる合唱を大切にしています。
年齢も経験も関係なく、みんなで楽しく歌える雰囲気です。
練習後に交わされる何気ないおしゃべりや笑顔も、
この合唱団の魅力の一つ。
気負わず、自然体で参加できます。
和やかで温かい雰囲気の中、みんなで楽しく歌っています
声を整えるためのやさしい発声 → ピアノと対話するように音を感じる練習 → パート練習 → 全体でハーモニーを楽しむ時間 → 復習動画を配布。 「今日の小さな発見が、次の感動につながる」そんな練習を目指しています。
お当番制などはありませんが、反対に誰かに命令されることもありません。 それぞれが参加できる時に、できることをする。 みんなが対等な立場で、自分らしく参加できる環境です。
練習以外でも、自由参加の演奏会や発表会などの活動を通じて、参加者同士の交流も自然に深まります。 音楽だけではなく、人とのつながりを感じることができる温かい活動です。
合唱団フェリーチェ以外にも、様々な音楽活動を行っています
各地での音楽講座・ワークショップのご依頼を随時受け付けています。公民館での市民講座、地域の音楽イベント、シニア向けの歌声サロン、学校・教育機関での特別授業など、目的や対象に合わせた内容で実施しています。
講座を見る声楽家・指導者
愛知県立芸術大学卒業、武蔵野音楽大学大学院修了。
二期会やフィレンツェ、ウィーンで声楽・合唱・指揮法を学び、現在は声楽家としての様々な活動の他、初心者から経験者まで、個性に寄り添った丁寧な指導を大切にし、「歌う喜びを届けたい」という想いから、首都圏で合唱団フェリーチェをはじめとするグループ活動にも取り組んでいます。