講座紹介

音楽は「時間の芸術」と呼ばれ、人の心を動かし、人生を豊かに彩ります。

日本神話の天岩戸では、神々の音楽と踊りが闇の世界に再び光をもたらしました。

音と人が集うことで、閉ざされていたものが開かれる──
私たちは今も、その力を信じています。公民館や地域の小さな部屋こそ、
音楽が最も近くで、温かく響く場所です。「ピアノ教室を始めたいけど先生がいない」
「高齢者向けの歌声サロンの指導者を探している」
「夏休みに親子で楽しめる音楽講座を企画したい」
「合唱サークルのレベルアップのために指導者を呼びたい」──

そんなときこそ、私たちにお任せください。地域の音楽講座を最優先で応援しています。国内外での様々な経験
皆さまの活動の一つとして「歌う事を教える」機会を心から楽しみに待っています。

どんな年齢層でも、初心者向けでも上級者向けでも、
1
回きりの体験講座でも継続教室でも──
すべてお受けします。音楽を学ぶ喜びが、全ての人に役立つはずだと考えています。

合唱団フェリーチェでは、
楽譜が苦手な方や、これから音楽を始めたい方でも安心して参加できる練習環境を整えています。

練習は、メンバー全員でゆっくりと進めながら、
少しずつハーモニーを楽しめるように工夫しています。
また、復習しやすいように ご自宅で見られる練習動画 もご用意しており、
1日5分からでも、おうちで無理なく練習していただけます。

講座では、これらの経験を元に指導を行っています。

講座では、
・小中学校の音楽の授業で習う基礎の復習
・専門家による発声のポイント
・音取りがしやすい練習方法
など、さまざまな内容を取り上げつつ

これらの練習をもとに、
3回目のレッスンで実際に皆さんが合唱として歌った様子をご紹介しています。
みなさん初めて、歌う事にチャレンジする方も多い高齢者向けの市民講座での、演奏です
キレイに歌えた様に思いますがいかがでしょうか✨

歌ったことのない曲でも、
仲間と一緒に少しずつ練習を重ね、
ハーモニーに挑戦する時間は、
何歳になっても心を豊かにしてくれるものです。

フェリーチェでは、
誰もが“いまこの瞬間”の音楽を楽しめるよう、
これからも丁寧なサポートを続けていきます。

海外から指揮者とオペラ歌手を招いて、那須白河で行ったオペラマスタークラスのファイナルコンサート