千葉・さいたま・東京で広がる合唱活動のご案内 🎶
私たちの合唱グループは、千葉(船橋・柏)・さいたま市・東京(練馬区など) を拠点に活動しています。
メンバーは、80代の方から、55歳で初めて歌に挑戦した方まで幅広く、ほとんどが「歌ってみたい!」という思いから一歩を踏み出した方々です。
「合唱は経験者だけのもの」と思われがちですが、私たちは初心者の方も大歓迎!
ヨーロッパの合唱団でも使われている発声法を取り入れ、無理なく若々しい声を育てながら練習を行っています。
活動内容
-
千葉(船橋・柏)・さいたま・東京(練馬)で定期練習
-
コンサートや地域の合唱祭に出演
-
名曲から新しい曲まで幅広いレパートリーに挑戦
-
YouTube動画や音取り資料を使ったサポート
こんな方におすすめです
-
「ずっと歌ってみたかったけど勇気が出なかった」
-
「仲間と一緒に声を合わせる楽しさを味わいたい」
-
「シニアからでも新しい趣味を始めたい」
最近の取り組み
平成を代表する名曲「ハナミズキ」に挑戦しました。三声のハーモニーに挑むのは簡単ではありませんが、仲間と一緒に練習を重ねることで、美しい合唱の響きをつくることができました。
🌸 年齢も経験も関係なく、誰でも気軽に始められる合唱活動 です。
千葉・さいたま・東京で一緒に歌ってみませんか?
様々な地域での活動
練馬区大泉学園
水曜日午前中、駅前のスタジオにて活動中です!練馬区の合唱連盟にも所属し、年に2回の文化祭出演を目標に、のんびり?真剣に??歌っています
柏市の合唱団フェリーチェ
第一、第三月曜日の午前中を基本に練習しています。人数は少ないけれど、歌う事から始める一週間は、きっと素敵な週になりますよ
船橋フェリーチェ
今は月二回、金曜日の午後に活動しています。年に二回、ほかの地域の活動参加者の方々と合唱祭に参加するために遠出するのも遠足気分で楽しい!という方も♪
きれいな声でも、そうでなくても
楽しく歌いましょう!歌う事が楽しい
渋谷区 幡ヶ谷フェリーチェ
金曜日の午前中 第二 四が基本
60代から90代まで、皆さん
和やかに、真剣に歌っています。
高齢な、3人の方は、自らのことを
サンババトリオ!と評したりすることも
都立大学~自由が丘周辺
人数は少ないが、ハモレル人はハモル
ハモレナイ人は適当に~ 様々な合唱曲に挑戦しつつ歌唱を楽しむ活動

