伊奈町公民館主催音楽教室

伊奈町公民館音楽教室の講師を務めさせていただきます!

こんにちは、飯田です。

このたび、伊奈町公民館主催の音楽教室で講師を依頼していただきました。本当にありがたいお話で、光栄に思います。

定員は15名だったところ、なんと16名の方にお申し込みをいただいたそうです!  

(1名分、公民館の方が特別に増やしてくださったようです…ありがとうございます!)

「たった3回?」と思う方もいれば、「3回もある!」と感じる方もいるかもしれませんね。  

短いようで意外と長い、長いようで実はあっという間…  

そんな3回の時間を、みなさんと一緒に「歌う喜び」と「自分の声との新しい出会い」を味わえたら嬉しいです。

今年の課題曲は「ハナミズキ」

今年は、一青窈さんの「ハナミズキ」**を課題曲に選びました。

– 平成時代にもっとも結婚式で歌われた曲No.1

– CMやテレビで耳にしたことがある方も多いはず

– カラオケで一度は歌ったことがある!という方もきっと多い名曲

歌詞がすごく優しくて、でも深い。  

メロディーも覚えやすくて、声に出すと自然と感情がこみ上げてくる…  

まさに「歌って気づく」にはぴったりの曲だなと思いまして。

### YouTubeでおすすめの動画をいくつか

授業までに予習したい!という方は、ぜひ聴いてみてくださいね。

一青窈 公式MV(やっぱりこれが原点)  

CMも有名

フェリーチェも今年の春に歌いました

  

   (公民館の授業では、もっとみんなで歌いやすいアレンジの楽譜を使います)

講座のイメージ

– まずはしっかり発声練習(息の使い方、響きの場所など)

– 座学として、音楽、発声などを学ぶ練習

– 「ハナミズキ」を何度も歌いながら、「あ、ここ気持ちいい!」という発見を共有  

– 他の曲も織り交ぜて、声のバリエーションを楽しむ  

– 最後に全員でハモってみたり…?

「上手く歌わなきゃ」ではなく。

「自分の声で気持ちよく歌えるって素敵だな」を感じていただけたら、それだけで大成功だと思っています。

16名全員にお会いできるのを、今から本当に楽しみにしています!

それでは、公民館でお会いしましょう♪

2025年12月スタート 全3回コース

Follow me!